2017年01月24日

そしてiPhone7へ…


先日スマホの機種変をしてきた。

iPhone6をカバーもせずガツンガツン落として、雨も気にせず使ってたせいで、電池が70%あるのに5秒後に「残り10%です」とかいい出すし、まだ電池10%あるのに突如電源落ちるしで動作がかなりおかしくなってた。
待ち合わせのやりとりしてる最中に電源落ちるのは焦る・・・・。

画面割れてるせいかデレステもできないし。

一番困ったのはマナーモードを勝手に解除する事。

iPhoneは側面にスイッチがあってそこをカチっとやるとマナーになるのに、それを無視してマナーを解除してくる。
なんなら「マナー」「解除」「マナー」「解除」ってコンボ組んでくることすらある。

1月で2年だし、そろそろ機種変するか―と思い立った。

まぁほんとは3月で2年だったんだけど・・・

ショップ行って手続きしてから聞いた・・・



昔は「ケッ!!iPhoneiPhoneって皆揃いも揃って持ちやがって!」と思ってたけど、新しいもの好きの父親がスマホにしたものの使いこなせず当時の私のガラケーと交換。
手に入れたAndroidのスマホが、「電卓でももうちょっとマシな動きするぞ」ってくらいのハズレ機種だったことから、2年耐えてiPhoneに変えて「すごい・・・スマホってすごい!!」ってiPhone大好きになった。

唯一不満があるとすれば「あいふぉーん」って打たないとiPhoneに変換してくれない頑なさ、かな。
「あいふぉん」だと出ないでやんの。
不便すぎて辞書登録したもん。

あと私の周りのApple好きな人って割りと信者めいてるというか
「やっぱAppleが最高っしょ!Windows?プププ」
みたいな人が多くてAppleを食わず嫌いしてた部分もあった。
そんなこんなで今回も安定のiPhone。

駅前に20時までやってる携帯ショップがあるから、定時ダッシュで19時過ぎについたら「本日の受付は終了しました」。

マジでか・・・。
お店の営業は20時まででも、対応するお客さんの種類によって受付時間は短くなるらしい・・・。

「今日変えるって決めたんだから今日変えたい!!!」って意地になってしまい、1.6km先の携帯ショップまで早歩き。

初めて行ったお店だったんだけど広いし綺麗だしすごく良かった。
いつもクソだるそうにため息混じりに対応する駅前店に爪の垢を差し入れしたいほどに。

キョドりながら中へ入ると、受付票を取る前にイケメンに声掛けされて機種変をお願いすることに。

イケメン「お色はもうお決まりですか?^^」
私「いや〜ちょっと迷ってて・・・」
イケメン「ブラック・シルバー・ピンク・ゴールドがありますよー^^」
私「これ(機種変前のスマホ)シルバーですよね?」
イケメン「こちらはゴールドですね^^」

私「えっ!あ!!そうですよね!!ゴールドですよね!?」


何を持って私はシルバーとか言ったのか。頭のなかではゴールドって思ってたんだよ・・・。

イケメンがススメ上手なおかげでau電気も契約しちゃったし、タブレットのコースにもしてしまった。
いいんだよ・・・タブレット欲しかったし。
iPad Airだけど、まぁタブレットでもゲームしたりネットするくらいでそんな高性能さを求めてないからいいや。

01a5601001e6951318587db5acab4aa36a79c465e4.jpg

色々手続きしてもらってる間、別席で置いてあった食べ物の雑誌を見ながら腹を鳴らして待ってたらイケメンが現れて

「これ・・・僕からのプレゼントです・・・////」

ってスマホの保護ガラスくれた!!

私の魅力がまた一人のオトコを魅了してしまった。・・・・まぁ「////」はイメージなんだけど。

しかもこのパッケージ表じゃなくて、裏面の「5,100円」って値札貼ってある方を見せながら言ってくるのが計算高いぜイケメン。
ちょうど保護シート買おうと思ってたから本当にありがたい。

色々説明したり提案してくれて、残業までしてくれて、保護シートもくれる。なんていいイケメンなんだ!

って話を翌日したら「機種変だけじゃなく色々契約もしてタブレットまで買ってるんだから上客だし当然やろ!騙されるな!」って言われてしまった(´・ω・`)

01654e1bf56f8d3d05a3b0565e727d9f55c4269915.jpg

そんなこんなで旧から新スマホへ。

5→6に変えた時は大きさが違うから「うおーーー!!機種変したぜーーー!!」感がすごいあったんだけど今回はサイズ変わらないしあんまり機種変した感がないかな。
強いて言えばホームボタンが押しづらい。


家に帰って引き継ぎしてすぐマジカルデイズ出来るかをチェック。
無事できてよかった・・・ここが一番心配だったからな・・・。


01cc0aa0e5dec3e043bf3477399a452bb17078a51e.jpg

タブレット。シャドバはできた。

すべてのゲームがiPhoneとiPadで同期できるのかと思ってたら一部だけなんだね・・・残念。
当たり前だけど画面がでかい分ネットもかなりやりやすいし、マンガも読みやすいしゲームも迫力がある。

マンガはやっぱり紙の方が好きなんだけど、置く場所がないから今後電子書籍で買うことを検討しようかな。

あと攻略サイトとか見てゲームやる時が断然やりやすい!!
今まではスマホの小さい画面をちまちま見ながらやってたのがかなり楽になったわ!!すごい!

01cff4ff159219270b2a54cd3fe715cc65ab94662d.jpg

保護シートとカバーと防水ケースも購入。


空気が入らなくて貼りやすいかつ安いのがよくてこれにした。指紋防止ってのもいい!

いざ貼ったら
「なんだこれ!!めっちゃ空気入るしすごい貼りづらい!!」
って思って説明書見たら、表面のタッチする部分を画面に押しつけてたわ・・・。説明書、大事。

指紋はつかないけど、たまに指に引っかかるような触り心地はする。



カバーはこれ。
本当はおしゃれなのが良かったけど、節約しなきゃいけないしそもそもそんなに持ち歩く事がないから最低限のカバーにしておいた。
ちゃんとスタンド代わりにもなるから便利!



タブレット欲しい理由の一つがお風呂で大きい画面でネットしたい!だったから防水ケースは必須。
黒い部分がプラスチックになってて、タブレットを入れた後3箇所をカチっと止める形になってる。

怖くて浸からせてないからわからないけど作りがしっかりしてるからちょっと水に落ちたくらいじゃ水の侵入はなさそう。

以前お風呂で触ってる時スマホの防水カバーが汚れてて、
「なんか汚れてるな・・・洗おう・・・ジャボン」
って風呂にケースを沈めたら穴が空いてて、ケースに水が入ってスマホが壊れたことがあるトラウマを持ってる私からしたら怖くて試せない。

ビニール部分はわりとコシが強いから、タブレットを入れた後空気を抜いてビニールと画面がぴったりくっつくようにした方がいいかも。
空気入った状態だとタップやフリックがしづらかった。

実際にタブレットをお風呂に持ち込んでみた。

うん!!便利!!すごい便利だけど・・・・重い!!!!

か弱い私にはなかなかの重さだった。
お風呂の蓋の上にスタンドとか置いて乗っけて使うならいいかもしれない。


今年転職するからお金を貯めなきゃ行けないにもかかわらず、またお金を使ってしまった。

いやいやこれが最後!!こっからは節約するから!


ガチャ以外!!




 ブログランキング・にほんブログ村へ 


posted by ちょこ at 20:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。